Skip to main content
English homeNews home
Story
6 of 20

日産、過去最大に迫る6708億円赤字に転落―25年3月期 : 国内含む7工場、2万人を削減へ

日産自動車が5月13日発表した2025年3月期決算(連結)は、売上高が前期比横ばいの12兆6332億円で、純損益は6708億円の赤字(前期は4266億円の黒字)に転落した。赤字幅は過去最大だった2000年3月期の6843億円に迫る。新モデルの投入が遅れ、中国や米国などで販売が落ち込んだほか、国内外の工場などの資産価値を見直し5000億円を超える減損処理をした。業績の悪化を受けて、日産ではリストラを...

Japan Data

経済・ビジネス

日産は米国や中国などの販売不振が響き6708億円の赤字に転落した。工場閉鎖や人員削減などのリストラに踏み切る。

  • English
  • 日本語
  • 简体字
  • 繁體字
  • Français
  • Español
  • العربية
  • Русский

日産自動車が5月13日発表した2025年3月期決算(連結)は、売上高が前期比横ばいの12兆6332億円で、純損益は6708億円の赤字(前期は4266億円の黒字)に転落した。赤字幅は過去最大だった2000年3月期の6843億円に迫る。新モデルの投入が遅れ、中国や米国などで販売が落ち込んだほか、国内外の工場などの資産価値を見直し5000億円を超える減損処理をした。

日産自動車の売上高と純損益

日産自動車のグローバル販売台数の推移

業績の悪化を受けて、日産ではリストラを加速させる。現状では世界17拠点ある完成車工場を2027年3月期までに10拠点とし、全従業員の15パーセントに相当する2万人を削減。固定費と変動費で5000億円のコスト削減を目指すとしている。

トランプ米政権が高関税政策は経営再建の難度は一段と高くなっている。26年3月の純損益予想は「合理的に算定するのが困難」として見送った。

バナー写真 : 決算発表する日産自動車のイバン・エスピノーザ社長(REUTERS/Kim Kyung-Hoon)

日産自動車 赤字

    Latest Nippon News (jp)