Skip to main content
NY Home homeNews home
Story
6 of 20

経常黒字、過去最大30兆円―国際収支速報 : 円安で配当金など増加、貿易は4年連続赤字

財務省が5月12日発表した2024年度の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は30兆3771億円の黒字で、黒字幅は比較可能な1985年度以降で過去最大だった。輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4兆480億円の赤字。輸出は半導体製造装置や自動車が伸びたものの、輸入はパソコンやスマートフォンなどが増加した。貿易赤字は4年連続。一方、海外からの利子...

Japan Data

経済・ビジネス 社会

貿易黒字の時代はとうに終わり、企業が海外投資から得る利子や配当金が黒字を生み出す。2024年度は円安効果も後押しに。

  • English
  • 日本語
  • 简体字
  • 繁體字
  • Français
  • Español
  • العربية
  • Русский

財務省が5月12日発表した2024年度の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は30兆3771億円の黒字で、黒字幅は比較可能な1985年度以降で過去最大だった。

輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は4兆480億円の赤字。輸出は半導体製造装置や自動車が伸びたものの、輸入はパソコンやスマートフォンなどが増加した。貿易赤字は4年連続。

一方、海外からの利子や配当の収入を示す「第1次所得収支」の黒字額は円安効果もあり、前年度比11.7%増の41兆7114億円となり、4年連続で過去最高を更新した。

サービス収支は、2兆5767億円の赤字。ネット広告などの取引によるデジタル関連収支は6兆9651円と過去最大の赤字だったが、訪日客の増大で旅行収支は過去最大の6兆6864億円の黒字だった。

国際収支の推移

バナー写真 : PIXTA

国際収支 貿易黒字

    Latest Nippon News (jp)